何だか ― 2006年07月20日 23:06
いろいろ、思い通りに行かないものである。
難しい。
花火大会 ― 2006年07月22日 00:08
明日は、川越の伊佐沼で、花火大会が開催される。 幸い天気は良さそうなので何より。梅雨の合間の晴れ間だ。
今年は、お散歩ネットから、3人ほど参加してくれることになった。 これで、安心して、待ち時間にビールが飲めると言うものだ。
良かったねぇ。
写真は、二の次?(笑)
ちかれたびー ― 2006年07月23日 02:00
花火が終わったのが午後9時。
バス停まで延々とクネクネとした迂回路(?)を辿り、バスに乗り込んだ時点で、既に午後10時半を廻っていた。
家にたどり着いたのが、午後11時半くらい。
いやはや、疲れた(主に帰路)花火撮影会だった。
夏休みが減った。 ― 2006年07月26日 23:30
まぁ、会社が忙しいと言うのはいいことだ。 ガンバって、仕事をしよう。
『大地の芸術祭』巡り? ― 2006年07月28日 22:55
明日から、実家泊まりとしては久しぶり(6週間ぶり?)の松之山行に出かけて来る。
今回の目玉は、何と言っても、3年ぶりとなる『大地の芸術祭』だ。 松之山を含めた妻有郷(つまりごう)に展開されている数々の芸術作品。 自分自身がどこまで芸術を理解できるか、という根本的な問題もあるにはあるのだが、そこはそれ、芸術は「感じる」ものじゃないか、と都合のいいように解釈しておこう。
いつもとは違った松之山行、こういったこともまた楽しみなのだ。
『大地の芸術祭』、面白い! ― 2006年07月30日 22:11
実は、あんまり期待していなかった『大地の芸術祭』巡り。 だけど、松之山支所で松之山エリアマップを貰い、いろいろ思案しているうちに、何となく楽しくなりそうな予感はあった。
それは、一つには、パスポートに押すスタンプが、ちょうどオリエンテーリングなどでも行われている、スタンプラリーの様相を呈していて、それを押す楽しみに作品巡りをしてみてもいいな、という楽しみ(まぁ、主催者の思惑通りなんだろうけど)。
もう一つは、実際に作品を見て、それを写真に撮る事が思った以上に楽しい事。 作品の出来にも関係あるとは思うんだけど、そういった意味では、素人考えながら、なかなか素晴らしい作品揃いなのだ。
今回は、いわば表面的な部分を見て回ったようなものなので、また行ってみてもいいな、とも思ったのであった。
最近のコメント